手帳/ノート

カテゴリー

クラウドファンディングでデジタルメモ「カクミル」を買ってみた

クラウドファンディングでキングジムのデジタルメモ「カクミル」を買ってみました。
カテゴリー

上がる文房具2018

最近見つけた上がる文房具たち

カテゴリー

手帳を効率良く使う為の簡単カスタマイズ

今週から遂に2017年の手帳にシフト。2017年バージョンのカスタマイズをご紹介!
カテゴリー

2017年はジブン手帳Biz

2017年はジブン手帳Bizにしました!ジブン手帳の気に入ってる所を紹介します。
カテゴリー

レタスクラブに取材して頂きました

レタスクラブに載ってまーす!
カテゴリー

100年日記始めました

100年日記をつけ始めました。最初はコボリジュンコさんの「1年後の毎日が変わる!あなたの夢を叶える100年日記」という本を読み、その存在を知りました。紙の日記帳でも3年とか5年の日記がある様に、同じ日にちの数年前が比べられるのが特徴です。立...
カテゴリー

パットミーをより使いやすくする5つの提案

今年のスケジュールはpat-mi(パットミー)を使っています。今年の手帳の使い分け | 和んだふるDAYS 約1ヶ月半使ってみて、使いやすい点と、イマイチな点、それぞれ出てきました。そこで、手帳マニア的には使いずらい部分は自分でカスタマイズ...
カテゴリー

今年の手帳の使い分け

今年の手帳&日記帳は昨年からの一人協議の結果次の4つの使い分けにする事にしました。スケジュールはpat-miスケジュールはpat-miに書きます。1月始まりなので、まだ1月のスケジュールちょっと書いたくらいですが、1ヶ月とウィークリ...
カテゴリー

ジブン手帳に一目惚れ@築地朝食会 手帳選びと婚活は似ている

先日リニューアルした築地朝食会に行きました。今までは本の著者さんがお寿司屋さんで6人掛けのテーブルを周りお話しする会でしたが、これからは著者さんではなく(だけでなく?)色々な職種の方が周る事になったようです。で、今回のゲストはジブン手帳をプ...
カテゴリー

マンスリーとウィークリーが同時に見られるセパレート手帳を比較

来年の手帳はセパレートタイプのバーチカルの手帳にする事にしました。 セパレートタイプの3つの最終候補を比較しました。
タイトルとURLをコピーしました