台湾でカキ氷を食べ比べ!一番おいしいカキ氷はどれだ?

Pocket

台湾の台北に行って来ました。

普通は観光の記事からアップする所ですが、あえてカキ氷の記事からスタートします!

カキ氷大好きなゴウラーとしては、カキ氷の聖地台北でカキ氷三昧です(^。^)

旅行中食べたカキ氷は全部で9つ。勝手に順位を付けてみました。

9位 饒河街夜市グアバカキ氷

饒河街夜市の入口付近にあるカキ氷屋さんのグアバカキ氷。

これはハッキリ言ってマズかったです。

グアバが全く甘くない上にシロップもしょっぱくて、まるで美味しくなかったです。残念!

8位マンゴーチャチャのマンゴーカキ氷

元カレとかいう一番定番アイスを頼みました。

比較対象がなく、分かりずらいですが、かなり大きいです。

ハートのマシュマロが超可愛く、テンション上がります。

中を掘り進めていくと黒蜜が入っています。

でも、マンゴー氷のマンゴーの味がやや薄めでした。

店員さんは親切で写真を撮ってくれたり雰囲気は良かったです。

7位 アイスモンスター いちごカキ氷

台湾カキ氷の代表と言えばアイスモンスター!

國父記念館の近くにあります。

混んでます。そして氷は大きいです。

いちごのシャーベットが甘さっぱりしてて、おいしいです。

イチゴの果肉がたっぷり入ってますが、凍っているので少し酸っぱいです。

練乳かけるから、甘さ調節できますが、私の好みとしては、もう少し甘くてもいいかな。

お店が寒い上に量が多いので、凍えます。

6位 思暮昔 ライチカキ氷

永康街にある思暮昔というお店で食べたのは、ライチカキ氷。

上に乗っているのは、ジャスミンゼリー。

かかっているシロップもしょっぱい系なので、サッパリしてます。

ゴロゴロ入っているライチはおいしかった。

5位 古早味豆花のピーナッツカキ氷

寧夏夜市の側にある豆花で有名な古早味豆花のカキ氷。

アズキが上品な甘さで、日本の金時に近い感じです。

きな粉やタロイモが入っていて和菓子っぽさが美味しかったです。

4位 百果園 アイスカキ氷

忠孝復興駅の近くにある百果園。

フルーツパーラーでした。

アイスはジェラートが選べます。

今回はダブルにしたので2種類選びました。

フルーツのテーブルがかわいいオシャレなお店です。

フルーツパーラーだけあって、フルーツのレベルが高いです。ジェラートもしっかりフルーツの味がします。

フルーツ好きとアイス好きにはオススメです。

フルーツの中に氷が入っていますが、それほど主張は強くないです。

3位 アイスモンスター ジャスミンライム

ベスト3になりました。やっぱりアイスモンスターです。種類が多いし、何を食べても安定感はあります。

ジャスミンティのゼリーとカキ氷、そしてライムのカキ氷の酸っぱさと清涼感がバッチリです。

この日は店内は並んでいたので、テイクアウトにしました。

2位 アイスモンスターのタピオカミルクティ

こちらもアイスモンスター。

ミルクティは濃厚で甘いのが良いです。

タピオカもたっぷりで満足感は高いです。

上のジャスミンライムと同時に食べたので、濃厚なカキ氷とサッパリとの相性も良かったです。

1位 九份のマンゴーカキ氷

image

堂々の1位は九份で食べたマンゴーのカキ氷!

image

氷のマンゴー味がかなり濃厚&フワフワで美味しかった。

マンゴーもたくさん入ってるし。

一番最初に食べたこと、暑かったこと、喉が渇いていたことなども影響しているかもしれませんが、美味しかった。

超正統派です。

まとめ

総合力ではやはりアイスモンスターが一番です。

種類も量も外れにない安定感もあって強かったという印象です。

台湾はやっぱりカキ氷天国で、色々なカキ氷が毎日食べられて幸せでした!

Pocket

コメント

  1. […] 台湾でカキ氷を食べ比べ!一番おいしいカキ氷はどれだ? | 和んだふるDAYS […]

タイトルとURLをコピーしました