座禅会に行ってみました

Pocket

最近座禅にハマっています。

きっかけはNHKの「朝イチ」で枡野 俊明さんが出演していた時のお話がステキで、興味を持ちました。

しかし家族がいる自宅で座禅を組んで心を落ち着けるのは、相当徳の高い僧侶でもないと難しいでしょう。

超初心者の私には絶対無理なので、座禅会に行ってみる事に。

 

 

ターゲットは日曜日の朝

平日の朝は、近所に座禅会をやっているお寺が見つからず、土曜日の朝は起きる自信がないので、日曜日の朝に行かれる所を検索。

行き帰りの時間を含め、一番良さそうだったのが蘀木道場。

 

 

蘀木道場

谷中にある蘀木道場は日暮里駅の南口を降りてすぐ。

左に歩いて行くと綺麗な御寺が見えて来ます。

その前を通り過ぎ、細い道を入ると道場があります。

こちらの道場のホームページはとても充実していて、金曜日の夜や土日に座禅会やイベントもあります。

初心者~参禅まで対応! 人間禅 擇木道場 – 東京で座禅を体験しませんか!

 

 

座禅会とは

初回は30分早めに予約して行くと、座禅の組み方やお作法説明していただけます。

座禅は結跏趺坐という座り方で、あぐらを深く組む感じに座ります。

しかし、骨盤周りの固い私は上手く組めませんでした(・_・;。

お線香1本分の40分間が1セットで休憩5分を挟んで、2セットです。

7:00からスタートして、8:30まで。

その後お経を読んで、希望者はお話を聞きながらお抹茶が頂けます。

 

 

座禅ってどう?

初心者は数を数えて、ゆっくり呼吸する事に集中すると良いと言われますが、数を数えるのは難しいです。

いわゆる雑念というヤツがすぐに頭に浮かんでしまいます。

そうしたら、また1から数え直すのですが全く進みません。

座禅の効果として頭がスッキリするとか、記憶力がよくなるとか言われますが、そんな所にたどり着けるのはずっと先のことでしょう。

お話では座禅は10年やって、やっと「座禅やってます。」と言えるそうです。

10年くらい取り組めば効果あるかもしれませんね。

 

 

まとめ

キリスト教と神道は神様の存在があり、そのご加護があるという考え方ですが、仏教は人間が悟りを開いて仏になるというのが大きく違うのかなと思いました。

禅も自分を磨く要素が強く、自分磨き好きとしてはシックリくるものがあります。

時々座禅組んで、効果を感じてみたいものです。

こちらの記事もいかがですか?

  • マインドフルネス瞑想入門by吉田昌生 読んだよ | 和んだふるDAYS http://cars459.com/minedfullness-review/
  • 40代からは記憶法が変わりますby菅原洋平読んだよ | 和んだふるDAYS http://cars459.com/review-memory/
  • 「もっと読みたい」と思わせる文章を書く読んだよ | 和んだふるDAYS http://cars459.com/review-essey/
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました