【語】words
【男子に好かれる魔法の言葉】These words are magical words to be popular among the guys.
伊藤明さんの「男は3語であやつれる」を読みました。
男性・女性心理学を研究するという著者(男性)が男性なら言われて嬉しくなってしまう言葉について書いてあります。沢山のデータを元の様々な体験談も載っていて、読み物としても楽しいです。モテたい女子は読む価値ありです。
3語という割にはたくさんある
タイトルに3語であやつれるとあるので、3語は何かという所を期待したのですが、色々な言葉がのっています。
この中から自分が使えそうなマイベスト3を決めて下さいという事のようです。
しかし表現は色々ですが、大きく分けると3種類の言葉があります。
スゴイ系
「すご〜い!」「こんなの初めて」のようにプライドを満たす言葉。尊敬できる人ですね的要素、他の人とはちがってステキだという事を認める発言です。
男はプライドの生き物だそうで、常にデキる男だと思われたいらしい。
女子からすると何にプライドを賭けているのか正直さっぱり理解不可能な人はたくさんいるのですが、それが男子のサガらしいのです。だから男性に華を持たせてくれる女性はモテるんですね。
男らしい系
「やんちゃでワイルドな男らしいオレ」というのが、男子の永遠の憧れのようです。
だから「ドキドキする〜」など、男としてちゃんと見てますよアピールをするコドバに弱いようです。
これは本当に理解不可能です。「男子が好きな男子像」が女子的には全然かっこ良くない(場合が多い)。
まあ、「男子が好きそうな女子像」も女子の中では得てして嫌われたりするからね。
本当の姿を知ってる系
自分の良い所を褒めてくれたり、こだわっている分野の話に興味を示してくれたりすると、理解されていると思って嬉しくなるようです。「陰で努力してそう」とか「○○があなたのいい所だね」とか。多少間違ってても、そう言うならやってみようかと期待に応えたいと思うみたいです。
まとめ
男性の著者が書いているだけに、頭では分かるんですけど、なぜそんな事が嬉しくなるのか実感として全然分からない部分もあるのですが、そこに信憑性がある気がします。
この本読んでいると、褒めるのなんて簡単な気がしてくるのですが、男性ってちょっと褒めると子供みたいにドヤ顔になる人が多いじゃないですか。子供ならそれもカワイイんですけど、個人的にはどうしてもそのドヤ顔を見るのがいやなんですよね〜。そして褒めてしまったら、ドヤ顔+その話の続きを聞かなきゃいけなくなるし。
男性に好かれたいという女性にはこの本は有効だと思いますが、私は興味のない話は聞きたくないけど、好感を持って切り上げられる術が知りたいな〜。
posted with ヨメレバ
- 作者:伊東 明
- 出版社:PHP研究所
- 発売日: 2009-02-03
ブログランキングに参加しています。下のアイコンを押して頂けると、そのポイントが加算され、ランキングに反映されます。どうぞご協力よろしくお願い致します。↓
コメント