今心屋仁之助さんの「望んでいるものが手に入らない本当の理由」を読み始めました。
まだ途中なんですが、今日のテーマは最初の一章「欲しいものと欲しくないものはセットになっている」について考えたことです。
欲しいものと欲しくないものはセットになっている
これ、何かすごく納得しました。
体重は減らしたいけれど、甘いものを食べるのも、運動するのもイヤみたいな。
体重だけ減らしたいと願っても、食事や甘いものを減らすか、運動してカロリー消費する、または両方かしなければ当然体重は減りません。
でも、苦労しないで結果だけ手に入れたいから矛盾してるんだなあというのは感じておりました。
悪いものを手にする覚悟を決める
なので、望むものを手に入れたければ悪いものを手にする覚悟を決めることだそうです。
体重減ればいいなあと思っているだけでは減らないけど、運動する覚悟、食べ物を制限する覚悟をする。
失敗、傷つくこと、損することを避けようとすればするほど、欲しいものも逃げてしまう。
だから欲しいものを手に入れたいなら、損する覚悟を決めればいいというのです。
言われてみれば確かにそうですね。
ブログをみんなに読んで欲しければ、更新しないといけないし、それを面倒くさがっていたら、みんなに読んでもらえない。
甘いものをガマンしたくなければ、体重が減らない、もしくは増えるのは仕方ないんです。
だからそのディメリットを受け入れてもメリットをとりたいかどうか、考える所から始めてみようかな。
コメント