伝えたいという気持ち「伝わっているか?」

カテゴリー
Pocket

den【伝】convey
【人間関係に効く20のメソッド】There are 20 methods good for communication.

This is a review for the book called “Do you know what I mean?”

小西利行さんの「伝わっているか?」を読みました。
「伝える」という事と「伝わる」は違うという話から本書は入ります。
自分が「伝えたい」事ばかり考えていると、聞いている人の気持ちには心が向かず結局「伝わらない」話になるという事です。
コピーライターの著者が「伝わる」20のメソッドを教えてくれる本です。

ヘンなイルカがカワイすぎる!

 

本書は物語形式でストーリーが進みます。
ゲイバーを辞めて父親のレストランを継ぐことになった主人公ももこ。
しかし店は全く繁盛しません。そこにイルカが現れて、「伝わるメソッド」で店を繁盛させる方法を伝授します。
そして、店に来た客の相談にものって色々なメソッドで解決します。

以前はやった「夢をかなえるゾウ」にちょっと似たテイストですが、この先生役のイルカが可愛すぎる。
相談に来た人にかならずキメ顔でいう「その気持ち、伝わっているか?」がたまりません。
さらに主人公や相談に来る人々のキャラが濃いので、文章術以前にストーリーが面白いです。

この本を一言で言ってしまえば、結局は相手の立場をいかに立てるかどうか?という事です。
その為にこんな風に考えたら、分かりやすいんじゃないですか?という方法が20個紹介されています。
この中から私がいいなあと思った3つのメソッドを紹介します。

メソッド1 だけしか

 

例えばメソッド1 だけしか
言葉を限定すると欲しくなる方法。

こだわりのハンバーグより→1日10皿限定。こだわりのハンバーグ
特別セールより→特別セール お一人様1つまで!

こんな感じで具体的な例が沢山あってわかりやすいです。

メソッド12 ひらめきスロット

私の一番のお気に入りはメソッド12のひらめきスロット。
自分が考えているテーマにターゲットの好きそうな物をかける方法。

テーマが「新しい病院を考える」でターゲットが子供だった場合、
新しい病院 X お菓子=お菓子の病院
新しい病院 X 遊べる=遊べる病院
新しい病院 X ゲーム=ゲームセンター病院

一人ブレインストーミングをする時に使えそうです。

メソッド13 イメチェン

メソッド13のイメチェンもいいです。
同じ意味の言葉でポジティブな印象に変える術です。

行き当たりばったり→臨機応変
きれいなおばちゃん→美魔女
雑居住宅→シェアハウス

これは日常でも使える率が高いと思います。

結局は相手の立場になって考えられるか?

昔お客さんに「大勢の人に共感してもらおうと思うなら、誰に伝えたいか詳細にイメージして、その人一人に伝わるように考えた方がいい」と言われた事があります。その人は何歳で、男性か女性か、既婚か独身か、読んでる雑誌は何か、趣味は何か、休日の過ごし方は?とかを具体的にイメージするといいと。
当時小娘だった私はその人があまり好きでなかったのでw、「ふ〜ん」と思って聞いていましたが、今でも時々思い出して参考にしているというのは、この話にどこか引っかかる所があったのだと思います。

人に「伝わる」というのは相手の気持ちや立場をどれだけ具体的に描けるか、ということを本書を読んで考えてるうちにフッと思い出したのでした。

伝わっているか?

伝わっているか?

  • 作者:小西利行
  • 出版社:宣伝会議
  • 発売日: 2014-06-09
夢をかなえるゾウ 文庫版

夢をかなえるゾウ 文庫版

  • 作者:水野敬也
  • 出版社:飛鳥新社
  • 発売日: 2011-05-20
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました