【桜】cherry blossom
【人力車でお花見】cherry viewing by rickshaw
奈良と京都に家族で旅行しました。娘も3年生になり、ちょっとは文化的な物でも見られるようになってきたかな〜?と思い今回選んだのは奈良の大仏と金閣寺です。私は高校の修学旅行以来の奈良でしたが、桜も満開でメチャメチャ気持ちが良かったです。
今日は小学生女子との奈良旅行の見所レポートです。
まずは鹿に会う
近鉄奈良駅から東大寺に向かって歩いていくと、まずは鹿がお出迎え。鹿せんべい(150円)を欲しさに大量の鹿が寄って来るので、結構迫力があります。
大きい鹿に来られるとちょっと怖い…。娘はセンベイを殆どパパに持たせ「ごめんね、もうないの〜!」と言って逃げ回って鹿が来ない様にしていましたW。
大仏はぐるりと一周
桜が満開でどこもすごくキレイでした。大仏はぐるりと一周見られます。
正面は当然迫力ありますが、後ろ姿見た記憶があまりなかったので、こんな感じなのかと感動しました。
くぐると願い事が叶う柱があり、結構狭く子供は楽勝ですが、大人はキューキューな感じで通り抜けている女性が沢山いました。
人力車がすごく良かった
娘が人力車に乗りたいというので、駅への帰り道を乗る事に。結構高いので、一番短い距離(駅の手前まで)二人乗りで3000円でした。
実は私も人力車は初めてで、天気も良く、桜もキレイで楽しかったです。奈良は普通の桜→八重桜→最後に緑色の桜が咲くそうです。
お土産やさんでマステ
奈良の駅の売店が、実は文房具が充実しているお店があり、大好きなマスキングテープを買いました。ご当地マステで大仏と鹿の柄がカワイイ!
お気に入りです。
まとめ
天気が良くて、公園もとても気持ちが良かったです。
桜の季節は初めてでしたが、日本らしい景色がとてもステキでした。
ブログランキングに参加しています。下のアイコンを押して頂けると、そのポイントが加算され、ランキングに反映されます。どうぞご協力よろしくお願い致します。↓
コメント