ワンピース歌舞伎を観に行きました。
前回の評判が良かったので、再演是非観たいと思い頑張ってチケット取りました。
しかし、席は3階の端っこで、舞台のあんまり右に立たれると微妙に見えないのが残念…。
でもすごかったです。
ステージは何でもあり
スーパー歌舞伎を観るのは初めてで、普通の歌舞伎も1度だけ見た事がある程度。
それにしても、このワンピース歌舞伎はド派手なのにびっくり!
歌舞伎と、ミュージカルと、宝塚(見た事ないけど)と、コンサートを足した感じのステージで、本当に歌舞伎なの?っていう歌舞伎のイメージを覆すステージでした。
滝から水は落ちてくるわ、空を飛ぶわ、吹雪が吹くし、群舞もあるし、プロジェクションマッピングなんかも使って本当に派手です。
前の方の席は高額なのですが、滝の水がかかるので、イルカショーみたいなビニールが配られて、臨場感バッチリなので価値あるなあと思いました。
楽しいので子供でも楽しめますが、休憩あれど4時間コースなので、小学校低学年以下だと疲れちゃうかも。
こちらで舞台の様子見られます↓
原作は知らなくても大丈夫
原作は私は20巻くらいまでしか読んでなく、今回の話の頂上決戦編は知らなかったけれど、特に困る事もありませんでした。
歌舞伎自体、現代語なので特に説明がなくても分かりますが、全くストーリーを知らない場合はイヤフォンガイドを借りると多少の助けにはなります。
でもストーリー知らなくても全然ついていけるので大丈夫です。
お弁当もワンピース
せっかくなので、お弁当もルフィの歌舞伎弁当にしてみました。
中身は普通のお弁当ですが、美味しかったです。
唐揚げは骨付き肉でしたw。
その他のお弁当はこちらを参考にどうぞ。
まとめ
伝統芸能でありながら、最新の技術や色々なエンターテイメントを取り入れていく姿勢はすごいなあと思います。
昔の人が歌舞伎を観る感覚は、きっと私たちが今スーパー歌舞伎を観に行く感覚に近いんだろうな。
コメント