【京】Kyoto
【日本一国際的な街】Kyoto is most international city in Japan.
京都は金閣寺に行きました。金閣寺なら侘び寂びの分からない子供でも、金ぴかだし楽しめるかな〜というのが選んだ理由です。
金閣寺
1994年に世界文化遺産に登録されただけあって、人は沢山いるわ、国際的だわでビックリしました。
本当にあちらこちらで、英語、中国語、ベトナム語などなど本当に世界各国の言葉が飛び交っておりました。
入場券がなかなか渋くて良い感じ。その後すぐの所に写真スポットがあり、ここが混んでいます。
中に入れる訳ではないので、(入れるのかと思っていたので残念)後は池に添って歩いて見るだけです。
金ぴかでゴージャスな感じは外国人にも子供にも受けはいいと思いました。
出口近くになるとお土産屋さんが沢山あり、何かとっても観光地で、とてもお寺という雰囲気ではなく、もっと俗世間的な感じでした。
京都駅伊勢丹の松山閣でランチ
お昼は京都駅前の伊勢丹の中の松山閣松山でご飯を食べました。湯葉がおいしいお店でした。
旬のお野菜やタケノコご飯が嬉しいです。
子供のメニューもあり、京都料理っぽいお子様弁当が良かったです。
最近のレストランはお子様メニューは皆チキンライスと海老フライとハンバーグばかりなので、こういう和食らしいメニューがあるのはさすが京都!って思いました。
景色も京都の町が一望できて気持ちが良かったです。
デザートのわらび餅はプニュプニュで最高でした。
四条・河原町は桜が満開
四条、河原町にお散歩も行きましたが、特に行き先を決めなかったので、ブラブラしただけで終わってしまいました。
ちゃんと調べて行かないとダメですね。でも川沿いの桜は満開でとてもキレイでした。
まとめ
かなり詰め込んだスケジュールだった為、ゆっくりは回れませんでしたが、天気も良く桜もキレイで良かったです。
これから歴史なども習い文化的な物にも興味が出てきたら、またゆっくり回りたいなあと思いました。
とりあえず、金閣寺も東大寺も楽しかったようで良かったです。
ブログランキングに参加しています。下のアイコンを押して頂けると、そのポイントが加算され、ランキングに反映されます。どうぞご協力よろしくお願い致します。↓
コメント