セブ島にはいくつかショッピングセンターがありますが、大きいのはSMシティとアヤラセンターの2つくらいのようです。
SMシティの方が庶民的で、アヤラセンターの方がやや高級らしいです。
今回はアヤラセンターに行きました。
J parkリゾートは、中心部から少し外れているので車で30分〜1時間くらいかかります。
行きはホテルの無料送迎バスにたまたま乗れました。
帰りはモール前から自分でタクシーを拾い、事前に交渉。調査の結果、300ペソよりちょっと高いくらいが妥当と分かったので、400ペソで送ってもらいました。(実際メーターは300ペソくらいでした。)
高級モール アヤラセンターは広い
さてアヤラセンター、広いです。
お店は外国にある普通のモールと大して変りませんが、ひたすら広い。
私はお店の並びを覚えるのが、かなり得意です。
1度通れば、大体把握できます。
しかし、今回は広すぎて通るだけでも大変。
しかも、こんなに広いのに地図がなく、中央にタッチパネルの地図があるだけ。
お店の名前は英語だし、もう適当に歩いて、行き当たりバッタリです。
お土産買うならMETOROがオススメ
お土産はメトロというデパートがオススメです。
いわゆるお土産屋さんや、日用品、洋服、オモチャ、家庭用品何でもあります。
メトロだけでも5階まであります。
値段も現地の人向けで割と安いです。
ちなみにセブのお土産ランキングを見るとダントツ1位はマンゴーで、石けん、Tシャツと続きます。
民芸品などもありますが、特にスゴくオススメはないです。
私は結局ドライマンゴーチョコレート付きと、ドライマンゴーキャラメルコーティングを買いました。
どちらも食べてみたけれど、美味しかったです。
食べ物は3階にファストフードのお店がたくさんありました。
それ以外は、現地メーカーからguessやESPRIT、ディズニーショップや、ブランドメーカーまで色々あります。
まとめ
急いで見ても3時間、結局私達は5時間かかりました。
本当に広いので見るの大変ですが、買い物好きな人にはいいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のアイコンを押して頂けると、そのポイントが加算され、ランキングに反映されます。どうぞご協力よろしくお願い致します。↓
コメント