インターネットを見ていたら、カクリエのノートを数冊に分けて、トラベラーズノートのカバーに挟んで使っている人が意外と多い事に気がつきました。
カクリエ好きの私には、それも中々魅力的な提案です。
私はノートを3冊使っています。
スケジュール帳、メモノート、日記帳の3冊です。
スケジュール帳にコクヨのツインスケジュール、メモにカクリエ、日記にモレスキンです。
カクリエをスケジュール帳と日記にするメリット
今カクリエはメモだけに使っていますが、日記とスケジュールもカクリエにして大きさを揃えれば、いい感じに持ち歩けそうです。
丁度日記に使っているモレスキンがもうすぐ終わるので、変えてみるのもいいかなあと。
カクリエにするメリットは、持ち運ぶ時に1つにまとめられるのと、いらないときはバラバラにして置いていけるのがいいです。
色の種類が豊富なので、3冊色違いにすれば混ざりません。
カクリエをスケジュール帳と日記にするデメリット
デメリットはカクリエは見開きで39ページなので、ウィークリーの手帳にしようと思うと53周分収まらないことです。
日記も1日1ページ書いたら、2ヶ月半くらいしか持ちません。1年で5〜6冊のノートになるのもどうかと。
持ち運びには薄くていいのですが…。
しばらく試してみて、上手くいけば来年はこの線でいこうかと思っています。
コメント