半紙で簡単一筆箋の作り方

カテゴリー
Pocket

今日は字手紙のお稽古でした。

お稽古の最後に先生が半紙で作る一筆箋の作り方を教えて下さいました。

半紙を1/2に切ります。

そして中筆で適当に線を書きます。

更にお好みの場所にハンコを押します。

image

名前のハンコと半紙で、お品書きでも書けそうな一筆箋の出来上がりです。

お次は更に半分にして1/4サイズに切ります。

こちらは先生オススメのハンコ。

image

先生は字がステキなのでさまになりますよね。

image

こんな風に書けたらステキです。

折角ステキなお手本が手に入ったので、練習しよう。

私も作ってみました。

image

季節のハンコを押してもカワイイです。

 

半紙と墨とハンコがあれば簡単にできちゃう一筆箋。

ぜひお試し下さい。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました