「肌断食」に出会って、基礎化粧品を止めてから約1ヶ月経ちました。
この1ヶ月私がやったこと、やらなかったことを振り返ってみました。
基礎化粧品を止めても特に問題はない
今は季節も良いですから、冬みたいにカサカサになることもなく基礎化粧品がなくても極めて良好です。
基本的には35度のぬるま湯で洗うだけ。
本当は溜めたお湯で優しく洗うのが良いのですが、シャワー浴びる時にお湯を顔に直接かけたりしちゃいます。
お風呂から上がっても何もしなくて良いのが、楽チンです。
最初のうちはツッパリ感が気になって、ワセリンを塗ってました。
その後やっぱり何もつけるのを止めようと思い立ち、つけるのは止めました。
2〜3日は化粧水のあのしっとり感が恋しくなりますが、特に問題もなく、慣れれば気にもなりません。
時々口の周りががカサカサするので、その時はワセリンを塗って凌いでいます。
お化粧とメイク落としについて
お化粧はしています。
ワセリンを塗って、BBクリーム→パウダーファンデーション→ポイントメイクで普通にしています。
普通にお化粧した日は(平日はほぼ毎日ですが)純石けんを買ったので、それで落としています。
これをネットで泡立て、なるべくこすらない様に洗います。
時々メイクが残っているときは、コットンを水で濡らし、ワセリンを付けて軽く拭くと落ちます。
本当はお湯だけで洗顔したいので、ファンデーションやポイントメイクをお湯だけで落ちる化粧品に変えようかと考え中です。
そうは言っても、全くフルメイクしない訳ではないので、その日の予定と気合いの度合いで使い分けたいと思っています。
肝心のお肌はどうなのよ?
正直言って、あんまり分からないです。
ただ何もしなくても、悪くなっている感じはないので、
だったらしなくて良いかという感じです。
本の様にシワが減ったとか、たるみが減ったというのは、時間がかかるのでしょう。
【肌】skin
【何もつけずに一ヶ月】I have been stopping skin care for a month.
特に効果を実感した訳ではないですが、なんせ楽なので、暫くこのまま続けいきます。
今後もたまに、中間報告もしますね。
コメント