去年「肌断食」という本を読んで、それ以来化粧水をやめたという基準を書きました。
実録「肌断食」して1ヶ月。私がしたことしなかったこと | 和んだふるDAYS
大体私の場合、新しく始めた時はモチベーションが高いので、書く気満々なのですが、そのうち飽きて辞めてしまうから、当たり前になり過ぎて記事にしないかのどちらかです。
ブログ始めて折角1年以上たったので、たまには去年を振り返ってみようと思い、去年試して未だ続けていることを書くことにします。
肌断食のその後
肌断食は続いています。
一年以上化粧水使っていませんが、特に不自由してないです。
平日の日中お化粧はしていますが、夜は無添加の石鹸で洗顔だけです。
肌が感想してるなあと思う時はワセリン塗ってます。
特にピチピチになったとも、シワシワになったとも思いません。
強いて言うなら、鼻の上の毛穴の黒ずみが気になっていたのが、いつの間にか目立たなくなった気がします。
化粧水を辞めて良かったこと
結局化粧水をつけてもつけなくても効果が変わらないのであれば、いらないという結論になりました。
この1年試してみて感じたメリットは次の通りです。
- 化粧水代がかからない
- 旅行の時にワセリンだけ持っていけばいいので楽
- お風呂上がりに化粧水を塗る手間が省ける
- 洗顔料代も石鹸で済む
シャンプーは辞められなかった
「シャンプーを辞めると髪が増える」を読んで、シャンプーも辞めてみましたが、こちらは完全には辞めていません。
シャンプーをやめると髪が増える読んだよ | 和んだふるDAYS
ずっと毎日シャンプーしてきたし、お湯だけで汚れが落ちると納得はしていますが、お風呂に入ったら髪の毛洗ってサッパリしたいので、結局毎日洗っちゃいます。
石鹸でそのまま髪の毛洗っても、ショートヘアだし、特にバサバサで困る程ではないですが、何日も続けて石鹸で洗うと多少ゴワつきます。
そこで結局石鹸とシャンプー、その日の気分で半々くらいで洗うことに落ち着きました。
コンディショナーも使ったり、使わなかったり。
時々ゴワついてきたなあと思ったら使う様にしています。
まあ、シャンプーの方はそんな感じでゆる〜く続けてます。
まとめ
改めて振り返ると、続けていくうちに、自分なりにやれそうな所だけ残って、だんだん変形していくものですね。
続けるってそういうことだと思いました。
実録「肌断食」して1ヶ月。私がしたことしなかったこと | 和んだふるDAYS
シャンプーをやめると髪が増える読んだよ | 和んだふるDAYS
コメント