今年も夏休みもあっと言うまに後数日となりました。
お子さんの宿題終わってますか?
我が家はまだ結構残っていますが、焦るのは親ばかり。(の様に見える)
さて、夏休みといえば自由研究。
自由に研究して良いという課題に、主体性を持って励んでくれれば良いのですが、受験もあって中々時間も取れないのが現実。
ちゃんとやる子はお盆とかに、計画的やるのでしょうが。
結局夏休み中ずっと、何にするの?考えたの?とか言いながらズルズル。
そしてたまたまビックカメラで見つけた自由研究キットで適当に済ませるという結果になっております。
そんな無計画的なお子様にピッタリの自由研究キットご紹介します。
自由研究おたすけキット
我が家がお世話になった自由研究のキットはこちら。
なぜかわかりませんが、娘が選んだのはDNAを調べるキット。
ブロッコリーとレバーからDNAが白くモヤモヤした形で採取できます。
(ブロッコリーとレバーはキットには含まれません)
自由に研究する観点から言えば、全くダメでしょうが、この至れり尽くせり感はすごい。
便利な世の中だなぁと。
ちなみに私は自分が少学生の時、ボールペンのインクで温度計を作ったのが印象的ですが、研究したのはもっぱら父でした(笑)
そうやって、自由研究によって面倒なことへの対応能力を習得していった結果、こんなキットに頼る大人になってしまった。
それでも、夏休み中に宿題を終わらせたい方にオススメです。
コメント