ドラえもんカレーをご存知ですか?
そう、日本が誇る文化ドラえもんの形をしたカレーです。
この記事をネットで見た時、私は不遜にも「こんなの自分で作れるじゃん。」と思ってしまいました。
しかしこれが間違いだったのです。
ドラえもんは奥が深かった…。
キャラ弁には自信あり
キャラ弁作るのが割と好きです。
最近は娘がキャラ弁でない弁当をリクエストするので作ってないですが…。
元々工作が好きなので、料理というより工作として楽しんでいました。
そんな訳でドラえもんも簡単にできると思ったんです。
これが失敗ドラえもんカレーだ
そしてこれが失敗したドラえもんカレー。
じゃーーーん!
どこが悪いか検証
最大の失敗は、顔のパーツやカレーの量に対して、ごはんが少なかったこと。
そして、アスパラガスが大き過ぎました。本来ベビーアスパラガスを使う所を完全に間違いました。
そして、ドラえもんは目が寄り目だった。
本物はブラックオリーブ使っているのですが、嫌いなのでノリにしたけど面倒になって穴を開けなかったのと、黒目の位置を間違いました。
更に白目のゆで卵の位置も、もっと上だった。
今日の字手紙
【挑】challenge
【失敗は成功の元】Failure is a stepping-stone to success
【失敗は成功の元】Failure is a stepping-stone to success
以上の反省を活かし次回作る時は、もう少し似ているようにしたいです。
ちなみに材料は
ごはん、ドライカレー、ゆで卵、ミニトマト、ミニアスパラガス、ブラックオリーブになります。
ブログランキングに参加しています。下のアイコンを押して頂けると、そのポイントが加算され、ランキングに反映されます。どうぞご協力よろしくお願い致します。↓
コメント