夏休みになって娘を実家に預けている事もあり、私の生活リズムが普段と変わってきています。
それに伴い、自分の習慣が崩れてきています。
寝る時間が遅くなったり、飲みに行ったり、残業したり。
日記とブログの更新のモチベーションが上がりません。
1日サボってしまうと「まあ、いいか。」とズルズルサボってしまいます。
習慣化する時のコツ
毎日やるという事が大事です。
今まで色々な事を習慣にしたくて挑戦しましたが、2〜3日に1回やる方が毎日やるより難しいです。
連続でやると、その記録を止めたくないという気持ちが働くのと、リズムを掴みやすいからでしょう。
日記が意外と抑止力になっていた
1分日記を始めてから、1日の始めに目標を書きます。
毎日同じ事を書くのですが、朝目標を意識することで、「じゃあ今日は目標の為に何をしよう?」と考えます。
ブログのPVを上げたいと思えば、更新は必須です。
でも日記自体をサボってしまうと、「まあ今日はもういいか…。」と魔がさします。
日記で目標とやるべきことを毎日可視化する事は、意外と効いているみたいです。
書けば本当に2〜3分で書けるのだから、面倒くさがらずスキマ時間で日記を書き、ブログも続けられるよう気合を入れ直します。
基本に戻って、まずは更新頻度から。
ブログランキングに参加しています。下のアイコンを押して頂けると、そのポイントが加算され、ランキングに反映されます。どうぞご協力よろしくお願い致します。↓
コメント