先日モブログ講座に行った時、入力は音声入力も使えると言われ試してみた所、これがとっても便利です。
モブログ講座でスキマ時間でブログを書く方法習ってきました | 和んだふるDAYS
以前一度試してみましたが、慣れずに使っていませんでした。
しかし先日のセミナーをきっかけにまた使ってみると、以前よりグッと正確に変換できる様になり、精度も上がって使いやすくなっています。
携帯電話で入力するより、スピードがアップしました。
いろいろなシーンで使えるので、早速見ていきたいと思います。
ブログの下書き
ブログの下書きは、それなりの量の文章を打つので、音声入力はとても便利です。
下書きを音声入力で、入力して構成は見てやれば時間短縮です。
一人でブツブツ言っているのがチョット不気味なので、家でも一人でいるしか使ってませんが…。
昨日も娘に「何か言った?」と聞かれ、「なんでもない」と答えたら、変換されてしまいました。
読書メモ
読書メモは画期的です。
メモを取りたい部分を音読すれば、あっという間にメモが取れます。
今までは、メモを取るのが面倒で写メしたりしていましたが、本当に楽に文章で保存できるので、ブログの下書きにも使えて嬉しいです。
メールにも
以前お客さんが、歩きながらメールの返信をしていました。
電話している風を装いながら、メールの返信をできるのは慣れたら便利そうでした。
まとめ
なんでも使えるので、一度試してみるとヤミツキです。
イチイチ入力するのが面倒な人にはオススメです。
オススメの関連記事
コメント