自分だけのオリジナル名刺の作り方

カテゴリー
Pocket

新しい名刺を作りました。

2015-08-07 20.04.48

今日の勉強会で配る分が殆どない事が分かり、昨日慌てて自分で作りました。

名刺の作り方

作り方の手順は、次の通りです。

  1. イラストレーターに名刺サイズの枠を作り、必要な情報をテキストで打つ。
  2. 写真やイラストを配置する。
  3. photoshopにコピペする。
  4. JPGに保存し直す。
  5. ラベル屋さんというソフトをホームページからダウンロードして、印刷する。

今回はブログ用の名刺なので、ブログの字手紙の印象を出せる様に和紙の紙を選びました。

 

meishi
色々な紙の種類が出ているので、形や質感など、内容に合わせて選べます。

いつもは両面に印刷しているのですが、今回は表だけ。

裏面が余ったので、プロフィール的な事を書いても良かったのですが、時間がなくて断念しました。

自分で作るメリット

コストを抑えられる

自分でデザインすると、細かい所まで思い通りになるし、名刺サイズの紙とプリンターのインク代だけで良いので、安く上がります。

少ない枚数で作れる

業者に頼むと50枚とか100枚とかですが、10枚から必要な数だけ印刷できます。

変更が簡単

変更したい部分が出た時もすぐに直せます。

 

まとめ

名刺作り実は簡単で、自分の好きな様に変えられるので、断然自作がオススメです。

やったことない方は1度やってみてはどうでしょう?

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました