24時間の使い方について考える

カテゴリー
Pocket

1日は誰でも24時間もあるのに、中々自分の思うように使えないものですよね。

どうしたら自分のやりたい様に使えるのでしょう?

やるべきことに押されて、中々やりたい事に手がつけられない。

そもそも、やりたい様って何だろう?みたいな気分になっていました。

そこで無理してブログ更新せず、2週間くらい放ったらかしてみました。

特に理由があった訳ではないのですが、
単純に忙しくて書く暇がなかった。

書く時間を夜から朝にしたら、寝坊したら書けなくなった。

2〜3日サボったらズルズルしてしまった。

こんな所です。

その時間何をしてたかというと

寝てた。

娘と話した。

仕事してた。

本読んでた。

こんな所です。

そして放ったらかして分かった事は

サボるとブログ筋力は落ちて、書くのが億劫になる。

でも書かなきゃという罪悪感からは解放される。

そして書いても書かなくても、PVは大して変わらない。

結論

人間は等しく1日24時間しかないんだから、どう使うかは自分次第。

ブログは書きたければ書けばいいし、書きたくなければ辞めてもいい。(当たり前なんですけど。)

それはブログに限らず、何でも自分が勝手にやらなきゃと思っていることの大部分はそれほどでもないってこと。

やらなきゃやらないで、意外とどうにでもなるもんだ。

時間の使い方をゆっくり見つめ直したい昨今。

時間の使い方を考えるって事は、同時に自分のやりたい事に優先順位をつけるって事。

それには、目の前のやるべき事ではなく、やりたい事を考えるって事。

それは、今やる気がしないとかではなく、自分がどうありたいか、それには何をすべきか考えること。

これから年末まで、世の中の益々スピードが加速していく中で、その流れに流されず、マイペースで生きたいなあ。

久しぶりのブログなので、気張らずゆるい感じでウォーミングアップに書いてみました。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました